撮影地:新鼻新山
©三宅島観光協会

「不自由をむしろ楽しめる」
そんな旅人気質のワーカーにこそぴったり

三宅島
MIYAKEJIMA

基本情報

  大島 式根島 三宅島 八丈島 父島
面積 91.06㎢ 3.67 ㎢ 55.47㎢ 69.11㎢ 23.45㎢
人口 約7,300人 約550人 約2,400人 約7,200人 約2,100人
温泉 ×
ワーケーション
施設充実
ワーケーション
おすすめ期間
9月~3月※1 10月~4月 9月〜10月
12月〜3月
10月~6月※5 10月~1月※7
Wi-Fi ※2 ※3 ※6 ※8
コワーキング
スペース
準備中 ※4 ×
会議室 × ×

POINT

  • 4月~6月は野鳥観察が人気の最繁忙期なので避けたい。
  • 大型船の着岸する港が3箇所あり、当日までどこに着くかわからない。
    事前に3つの港の位置と、自分の目的地までの移動手段を確認しておこう。
  • 近年、冬になると島内からもクジラが目撃されている。
    ワーケーション中、目撃チャンスがあるかも。

大いなる自然に囲まれた島
だからこそ
人同士のコミュニケーションを
大切に!

島の中央にそびえる火山が活動し、溶岩の崖や丘、巨木の密林に縁取られている三宅島。圧倒的な大自然とは対象的に、人の暮らす集落は、点々と島外周の海岸部に位置し、5つの地区に分かれています。商店街やコンビニエンスストアはありませんが、代わりに地元ならではの商店があります。町と町をつなぐ道も、自然がむき出しとなっているような場所が多く、携帯電話の電波が途切れがちになることも。この島でのワーケーションはいろいろなモノが「無いことを楽しむ」くらいがちょうどいい、と言えるでしょう。そして宿選びがとても重要。宿は心と身体を休める場所であり仕事場として、宿のスタッフは島で暮らす先輩であり仲間として、その存在が本当に心強く感じるはずです。

おすすめ施設

01三宅村交流センター
ここぽーと・
個(コ)ワーキングスペース

  • #コワーキングスペース
  • #TOKYO FREE Wi-Fi
  • #デッキテラスでひとやすみ
  • #会議室

内観

阿古漁港船客待合所「ここぽーと」2階の三宅村交流センターに、新設された無料のコワーキングスペース(6席・当日申込み先着順)。1席ごとにパーテーションで区切られたブース席と東京都の「TOKYO FREE Wi-Fi」、電源が用意され、落ち着いて作業することができます。利用に際しては、ここぽーと1階にある観光協会窓口で申込みを(原則予約不可)。午前10時から午後4時まで利用が可能です。コワーキングスペースの隣には、有料の会議室(約20席・要事前申込み)もあります。

02三宅島ファーストレクチャー

  • #最初に参加すると絶対安心
  • #移住者との交流も可能
  • #知ればより深い滞在に

まずはご相談を!

「三宅島に来るのが初めて」というワーケーション利用者にも安心して過ごしてほしい、との思いから三宅島観光協会では到着後の簡単な島内ツアー「ファーストレクチャー」を希望者に開催しています(原則4名以上で対応)。ネットで探しても分かりにくいことを相談・確認できるので安心。また野鳥をはじめとする動植物の保護や、火山の存在を理由としたさまざまな島のルールについても最新情報が得られます。島へ移住を検討している人に向けて移住者との交流も可能。下記ボタンまたは三宅島観光協会HP内お問い合わせフォームから1ヶ月前までに申し込みを。※ファーストレクチャーは会議室で行います。規模や内容に応じて有料となります。

03民宿夕景

  • #宿泊施設
  • #Wi-Fi
  • #釣船所有
  • #温泉近い
  • #錆ヶ浜港まで徒歩圏

民宿夕景 左:外観 右:客室一例(洋室)

三宅島随一の絶景夕陽スポットが多い阿古地区にある民宿。和室と洋室の全11室で、「きれいで、とてもくつろげる」と男女問わず好評です。洗濯機・乾燥機があり、長期のワーケーションでも安心。開放的なウッドデッキスペースには、ノートパソコンを広げても広々使えるデスクがあり、夕陽を眺めることもできます。錆ヶ浜港の「ここぽーと」も温泉「ふるさとの湯」も徒歩圏内。しかも宿のオーナーは釣りのガイドとあって、釣り好きなら、仕事だけでなく釣果まではかどってしまうワーケーションになるかもしれません。

おすすめリンク

PAGETOP